(1)不動産競売とは…?
(2)競売不動産の性格
- 1.メリット
-
- 価格が一般流通市場価格より1割〜3割より安く購入できます。
- 様々な用途(土地・戸建・マンション・収益物件)ならびに地域の物件が出ます。
- 一般の方々でも、民事執行法の改正で、住宅ローン等融資が可能となりました。
- 投資の対象としても、年利10%超える掘り出しモノも、時にはあります。
- (建物があっても)消費税がかからない。
- 2.リスク
-
- 建物の場合、内覧ができません >>> 物件調査書添付の内観写真または、外観で判断しなければなりません。
- 購入後のアフターケアがありません。
- 不誠実な占有者がいる場合があります。 >>> 最終的に強制執行手続きを視野に入れると、時間と手間を要します。
- 少しだけでも、知識として民事執行法の理解・解釈がないと、一連の手続・作業が難しいと思われます。
(3)買受人の作業とは…?
-
- 競売3点セットの確認 >>> 弊社ホームページまたは裁判所ホームページから閲覧可能
- 物件現地調査 >>> 競売3点セット内の現況調査報告書は約3ヶ月以上前の作成の為、 入札直前での調査が再度必要となります。
- 入札手続
- 買受手続
- 占有者退去交渉
- 不動産引渡し命令に基づく強制執行
(4)競売入札サポートの必要性
前(3)項の作業をスムーズに行うためには、専門知識を備えた『競売不動産取扱主任者』の資格をもったアドバイザーが必要となってきます。
弊社では、この『競売不動産取扱主任者』により、お客様に代わって、物件調査・入札手続・買受手続・占有者退去交渉等のサポートをさせていただいております。なお、この、弊社競売不動産取扱主任者は、競売入札歴25年かつ専門知識を充分兼ね備えており、永い経験の基に、入札価格の『読み』の正確性もあり、同業者からも一目置かれています。
また、弊社は、この競売不動産取扱主任者に対し、競売3点セット(物件明細書・現況調査報告書・評価書)の正しい理解と現地調査の正しい実施を義務付けております。
(5)不動産競売サポートの流れ

(6)競売入札サポート契約の報酬
-
現況物件調査開始時
30,000円(税別)
上記は、お客様と面談後、検討物件に関して、入札時直前の現況を再度調査し、報告します。と同時に、競売不動産取扱主任者による、落札予想価格の提示をさせていただきます。売却許可決定時〜3日以内
落札価格×3%(税別)の50%不動産引渡時
落札価格×3%(税別)の50%
*但し、最低下限報酬は、300,000円(税別)と設定させていただきます。
*2、3においては、落札した後の成功報酬とします。
*入札保証金・残代金・諸経費(所有権移転・抵当権抹消・抵当権設定各々費用、不動産引渡し命令に関する諸費用、新規鍵作成費、占有者立退料、報酬、印紙代、切手代、振込手数料等)等のご負担は、お客様となります。
*上記は、静岡県中部地区(静岡地裁:本庁)の競売物件のみの取り扱いとさせていただきます。
はしがき 『競売不動産取扱主任者』とは…?
「競売不動産いついて一定の知識を有している者」と、一般社団法人 不動産競売流通協会が認定した資格であり、通常の「宅建業者」や「宅地建物取引主任者」が接したことのない「競売不動産」に対し、専門の知識・経験を有している者であります。
この資格は、「競売不動産」という非常に専門性の高いニッチな分野ですが、マスターしたことにより通常業務への幅が広がり、造形が深くなり、実務にもマッチした資格です。
以上 弊社競売不動産取扱主任者 鷲巣 宏夫